あなたは心理的安全性という言葉をご存知ですか?
こんにちは!
アダルトチルドレン専門カウンセリングで
繊細さんなあなたを”創造主”に変える
魂統合カウンセラー&占い師の八神浩之です
今話題のことば「心理的安全性」
心理的安全性は「風の時代」とも言われる現代に生きる人々が
自分らしく生き生きと暮らすうえでとても大切な要素です。
心理的安全性という言葉を知らない人のために簡単に説明しましょう。
心理的安全性とは、
グーグルのプロジェクトチームが再発見した考え方です。
このプロジェクトでは、
「成果を上げるチームが持っている要素とは何なのか?」
というテーマの元、様々な角度から検証し、その答えを導き出しました。
その答えが心理的安全性であり、
高い生産性を実現するための秘訣とも言える考え方です。
心理的安全性を一言でいうと、
「対人関係のリスクをとっても大丈夫」という心理状態が
確保されている度合い、のことです。
例えば、
高圧的なパワハラ上司が目を光らせる職場の中で
ふとした思いつきや、改善アイデアを
気兼ねなく発言することができるでしょうか?
おそらく難しいでしょう。
それは、
「下手なことを言ったらひどい目に合う」
という対人関係のリスクを意識し
それを回避しようとするからです。
これは”心理的安全性が低い職場”と言えます。
それに対して、
部下に対して寛容で、さまざまな価値観を受け入れ
若い人の意見を積極的に取り入れてくれる上司がいたらどうでしょう。
例え間違っても失敗しても、
「ナイスチャレンジ!」と挑戦を承認してくれる
そんな職場だったらどうでしょう?
きっと意見がしやすく、建設的で、職場の雰囲気も良くなりそうですよね。
これが心理的安全性の高い職場です。
さて、なぜ今回
心理的安全性のことを話題にしているのか?
それは、この心理的安全性というものが、
アダルトチルドレンの方にとって非常に重要な考え方だからです。
心理的安全性には「4つの因子」が存在します。
<心理的安全性 4つの因子>
1.話しやすさ
2.助け合い
3.挑戦
4.新奇歓迎
これらが満たされた状態が、心理的安全性が高い状態といわれています。
先ほどの2つ目の例をイメージするとわかりやすいですね。
何でも思ったことが話せて(話しやすさ)
困ったときはサポートし(助け合い)
やりたいことにチャレンジができて(挑戦)
未熟な状態でも受け入れる受容性、柔軟性がある(新奇歓迎)
これらは通常「組織」について語られることです。
これらの因子がある組織は、心理的安全性が高い。
私はこれが
「自分自身」についても必要な要素と考えます。
なぜなら、心理的安全性とは文字通り「心の安全」。
それは組織に対して感じる安全性ですが、
人はたとえ組織に属していなくても常に安全を求めています。
それは「心の安全基地」とも呼ばれるものです。
そしてアダルトチルドレンは、この心の安全基地が脅かされているのです。
「私はここにいていい」
「私はそのままで価値がある」
「私はこれでいい」
そんな感覚が持てているでしょうか?
この心の安全基地を育てるために必要なこと。
それが、
「心理的安全性4つの因子」を自分自身との関係において体現することです。
どんな思いにも耳を傾け(話しやすさ)
困っていることがあれば寄り添って(助け合い)
やりたいことにはチャレンジさせてあげて(挑戦)
できない自分も受け入れ、大切なものとして扱う(新奇歓迎)
そんな自分との関係性を築くことが
「心理的安全性の高い自分」を作り、
「心の安全基地」を育てることになるのです。
あなたにとって何かの気付きになれば幸いです。
今日もお元気で!
関連記事
あなたの心を傷つける人は誰?
#インナーチャイルド #占い